菊池佳晴建築設計事務所

2023.08.12

最近、上棟式をする事が少なくなってきましたが、

上棟を皆で祝い、大工さん達の労をねぎらい、完成まで工事が安全に終わるよう祈願する式典は、

とても良いものだなと改めて感じました。

 

特に気仙沼の家は、お爺さんが昔購入された山の木を使って家を建てるというプロジェクトで、

近くの山の木を使うという当たり前の事が実はそう簡単ではなく、誰が木を切って、運んで、製材して、、、

実際にかかるコストは、、、

と流通から考えていかないといけないという苦労がありました。

また実際切ってみると色や節など仕上げには使えない材料だったりして、

構造材と外装材に使用することになりました。

だからこそ工務店さんの苦労も今回はひとしおで、たくさん勉強にもなり、

この上棟が感慨深くまた完成がとても楽しみになった一日でした。

土地探しから始まって、建主さんご家族と並走しながらここまで来るのに2年半かかりましたが、

あと半年で完成です!

周囲の景色を取り込みながらのダイナミックな空間構成の住まいが完成します。

子供達にも今日の餅まきの記憶が残れば良いなぁと思いながら、

楽しい上棟式をしてくださった建主に感謝です。