2017.10.17
内部の細かな造作も進み、
1-2階の吹抜け部分にある本棚もできあがってきました。
本棚横の部分は換気設備のダクトスペースとして活用しており、
この上にせっこうボードが貼られ、塗り壁で仕上られます。
フローリング貼り方完了です。
(こちらは貼られる前のパインフローリング山。)
素足でも肌心地良くやわらかなパイン材。
だんだんと飴色に近づいていく経年変化も楽しめる素材です。
外壁色は、茶色の入ったシルクグレー。
マットな表情で、植栽の緑が映える色を選びました。
外壁に、ハナミズキの木の葉が写り込んで柄のように見えました。
全貌は内側の白色塗り壁アール部分が出てからのお楽しみに。
先週打ち合わせにて、
小鳥と蝶々たちが訪れるお庭になるように、
建て主様・植栽屋さんと植栽を選定を行いました。
遠くへ飛んでいくことができる鳥が種を運び、
植物は地に根を張り、おいしい果実を差し出す。
鳥と植物の動けるもの動けぬものでぐるぐると循環する、
持ちつ持たれつな関係はとても興味深いものです。
今週末は、樹木畑で実物を見て選んで参ります!
saeki