2012.09.12
9/11は配筋検査でした。遅ればせながら更新
現場は天候にも恵まれて、順調に工事を進めていただいております
鉄筋の交わる部分。なまし鉄線でくるくると束ねる結束作業。くるくる
ここからが本日分。
スラブヒーターはじめて現物を見ました。タグを確認。
全面に敷設して深夜5時間分の電力でスラブに蓄熱して放熱。
輻射熱なので、じんわりやさしい暖かさ。せっかく電気を使うなら、足下から暖めましょ。
コンクリートで埋まってしまう前に、地中梁の中の様子を。
全貌。
カラフルです。
黄色いのがスラブヒーター。
オレンジは電気の配線を通すための空の配管。
コンセント予定位置、そのほか屋外照明への配管など確認。
W