菊池佳晴建築設計事務所

2012.06.26

川越街並み

今回は川越→東京の日帰り弾丸建学ツアーをしてきました!
早く到着したので川越の街並みをぶらりと見学することに。
小江戸と呼ばれ城下町として栄えた川越市。
歴史的建造物も多く年間600万人もの観光客が訪れるとのこと。
たくさん蔵が残っていて、とてもよい街並みです。
1_4
瓦屋根。いろんな装飾の瓦屋根があって面白い。これはかなり盛ってます(笑)
2_5
菓子屋横町。ちょっと早く来すぎました。。。
3_4
有名な時の鐘。
4_3
なんかありそうセンサーが反応♪
7_2
中に入ってみると、
8_2
とてもいい雰囲気♪竹の塀も良いし、この感じいいですね〜。
「風凛」という川越でも人気のお寿司屋さんでした。さすがっ!(笑)
せっかくなんでランチを頂きました。
9
こちらは別の小路を入っていったところにあったお店屋さん。
このこじんまりした感じがとても落ち着きます。
10
これは北山孝二郎さん設計のFギャラリー。
重要伝統建造物郡指定地区内になんでこんなモダンな建物を?と当然のように批判もあるそうですが、
とりあえず見てみることに。
12
高さやセットバックの仕方、格子のFRPパネルなど周囲に気を使っているのは感じるのですが、
この場所でなくてもとやっぱり思っちゃいます。この通り庭の雰囲気はいいのですが。
13