2020.02.17
これは「もとのす」という企画住宅で、建築家と工務店と建材商社が、通常の2倍近い断熱性能の質の高い家を、お求めやすい価格で提供できるような新たなスタンダードハウスを造ろうと一緒になって考えぬいた住まいです。
外壁は厚さ35㎜の屋久島の地杉を無塗装で贅沢に張り、味わい深い経年変化が楽しめます。
「もとのす」という飾らない家は、通常あるはずの石膏ボードも仕上げのビニールクロスもない、シンプルな器のような住まいです。
隠すのは簡単です。隠さず見せるのは簡単なようで実はとても難しいことです。
見せれる自信があるからこそなり立つような素のデザインを考えました。
どんな工務店にでも施工できる住まいではありません。断熱気密技術の本当にすぐれた工務店にしかできない、知識ときめ細やかな配慮があることで成り立つ住まいです。
大工の技術力の高さを活かした造り手の思いのこもった住まいは、素朴ながらも伝統工芸品のような繊細さと温もりを感じます。
素材にもこだわりました。
木の断熱材や紙の防湿シートなどの自然素材を使い、当たり前だと思っていた石膏ボードやビニールクロスなどの仕上げ材など使わないことで余計な建材をなくしました。
さらに、工場生産によるパネル工法を採用することで無駄な現場の材料ロスもなくし、現場ででた端材などは、廃棄処分せずに薪ストーブの燃料としました。
一部の内装材はモイス とよばれる自然に還る素材を採用し、その端材も床下に敷きならべて床下の調湿効果に活かしています。
断熱材による省エネルギー化や、自然素材の活用や、現場で無駄をなくし余計なゴミを出さないなども含め、温暖化の進む地球環境へも配慮した住まいです。
料理を彩る器のように、豊かな暮らしが営まれる住まいになりました。
2月22日(土)にオープンハウスをします。
ご興味ある方はinfo@ykaa.jpまで、下記をご記載の上お申込みください。
同業者の方も含め多くの方に「もとのすの家」をぜひご覧頂ければ幸いです。
(1)お名前
(2)当日連絡先
(3)参加人数(子供人数)
(4)参加希望日時
(5)一般 or 同業者(会社名をご記載ください)
・日時:下記で空いているご希望日時にてご予約を預かります。
2/22(土) 10時〜・11時〜・13時〜・14時〜
・会場:福島県福島市
(お申込みの方に詳細の場所をお知らせいたします)
もとのすメンバー
<設計事務所>
菊池佳晴建築設計事務所 ○
SATO+
<建材商社>
チャネルオリジナル ○
○は今回の実行メンバーです。